(Samsonite)サムソナイト/スーツケースの角割れを補修
こんにちは。大阪でスーツケースやゴルフのキャディバッグなどのバッグ全般や家具、その他様々なモノの修理を承っておりますボンドリペアと申します。
今回は、(Samsonite)サムソナイトのスーツケース修理をご紹介します。
破損状態は、本体上部の角に亀裂が入って割れてしまっています。

目次
1,破損箇所の状態を確認

まずは割れている範囲や付近の状態を確認します。
今回割れているのは伸縮ハンドルがついている本体の後ろ側上部の角が割れています。
スーツケースの割れやすい箇所は、負荷の集中しやすいキャスターや底脚パーツの際、ハンドル付近と今回のように角はスーツケースを移動する際に当たりやすい箇所なのでこちらも割れが発生しやすい部分になります。

よく見ると底脚の上の凹凸部分も横断するように亀裂が入っています。
穴が開いたり破片が足りない箇所はないので比較的軽症かと思います。
2,今回のお修理方法

今回は割れている箇所を溶接して裏の補強と表面の塗装でのお修理となります。
まずは亀裂を極力段差の無いように溶接をします。
割れ方が綺麗なほどこの工程でピッタリと溶接できるので後の工程が楽になります。
割れた箇所がめくれていたり、破片が不足している場合は樹脂を足したり凹凸を均す工程で時間を要します。

亀裂の溶接が済んだらそのままでは割れていた箇所の強度が弱いので裏側に補強板を付けます。
スーツケースはそれぞれ形も多種多様で割れる箇所も毎回違うので、都度その形に合った補強板を作製する必要があります。
スーツケースは成型された樹脂の板ですので裏側は表と同じように凹凸がありますのでその形にピッタリ沿うように補強板を作製いたします。
この補強板と補強する箇所に隙間があると強度を保てず補強板が意味を成しません。

亀裂の溶接と裏補強が終わったら最後に表面の処理をいたします。
自動車板金の修理と同じように表面の凹凸を綺麗に均して下地処理をし、既存の色に合わせて調色した塗料を吹き付けて塗装をして、艶のあるスーツケースは最後に磨いて完成です。
3,今回のお修理費用と納期

今回の(Samsonite)サムソナイト/スーツケースの角割れ補修で、費用が12.000円(税抜)、納期が約2週間でした。
※同じような症状でも付近の状態や使用するパーツなどにより費用や納期は変動いたします。
バッグ全体と破損部分の画像をお送り頂けましたらお修理可否の可能性と概算のお見積をお答えできますので お問合せフォームもしくはライン公式アカウントからお気軽にご相談ください。
ボンドリペアではゴルフのキャディバッグをはじめ、スーツケースやキャリーケースなどのバッグ全般や家具、その他様々なモノの修理を承っております。
投稿者プロフィール

-
BOND repair / ボンドリペアのホームページにお越しくださりありがとうございます。
私共はスーツケースやゴルフのキャディバッグなどのバッグ全般と家具の補修と椅子の生地張替え、その他様々なモノのお修理を承っております。
お困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
最新の投稿
お知らせ2023.07.22(2023)お盆休みのお知らせ
お知らせ2022.12.14年末年始の営業について
お知らせ2022.08.03(2022)お盆休みのお知らせ
バッグ全般2022.07.22(OAKLEY)オークリー/バックパックのファスナーコイルの解れを手縫いで部分補修