(SCOTTYCAMERON)スコッティーキャメロン/クラブケースをセルフスタンドバッグに改造
こんにちは。大阪でスーツケースやゴルフのキャディバッグなどのバッグ全般や家具、その他様々なモノの修理を承っておりますボンドリペアと申します。
今回は、(SCOTTYCAMERON)スコッティーキャメロンのクラブケース加工をご紹介します。
内容は自立しないクラブケースにスタンドパーツを付けてセルフスタンドバッグのように自立できるようにしたい、というご相談。
目次
1,クラブケースの構造を確認
まずはクラブケース自体の加工が可能かを確認します。
自立しないクラブケースにはケース自体をまっすぐに保つため芯となる軸が通っています。
スタンドパーツは上と下で固定されており、クラブケースの下の方にスタンドを固定する際に内部にも作業スペースが必要になります。
それにはそこの縫製を解くか、バッグの芯を取って短く折りたたむようにして手が入るようにする必要があります。
今回はこの芯を取る方法で工程を考えます。
2,使用するスタンドパーツの選別
クラブケースの構造を確認したらこれに取り付けるスタンドパーツを選びます。
スタンドパーツは現時点で、基本的にパーツだけの入手ができないため部品取り用のセルフスタンドバッグからスタンドパーツを移設します。
今回使用するスタンドパーツはこちらのセルフスタンドバッグから移設します。
スタンドパーツにも数種類の形状があり、取り付けるバッグに応じてパーツを使い分けます。
3,今回の加工方法
クラブケースの構造確認とスタンドパーツの準備が整いましたら実際に加工に入ります。
まずはセパレーターを取り外します。
こちらは素直にプラス頭のタッピングビスが入っていました。
一般的なキャディバッグのセパレーターは頭がプラスのネジ式ではなく差し込み式のシャフトが入っているものが多くあります。
両サイドのビスを抜くと仕切り棒が取り外せます。
次にクラブケースの芯を抜き取ります。
端に生地が被さるように固定されているのでそこをめくって芯を引っ張り出します。
これでクラブケースを折りたたむようにして短くできます。
先ほどご紹介したセルフスタンドバッグからスタンドパーツのみを取り外してクラブケースに取り付けていきます。
仮で合わせてみてスタンドパーツの固定位置を決めます。
上部は口枠の帯状になっているところに固定をします。
上下の位置は下を合わせてから決定します。
スタンド脚を出すためのバネの役割を果たす部分はクラブケースの底から出る形になります。
ここが地面に当たってそこから押し込むことでスタンド脚が開脚する仕組みです。
そのストロークも考慮するとできる限り下の固定位置は下に取り付けたいのでギリギリのところで固定位置を決めます。
位置が決まったら固定をしていきます。
スタンドパーツの下の取付穴は固定するビスに比べて直径が広かったのでスペーサーを入れて内径を調整します。
内径にぴったり合うアルミパイプを長さが合うように加工します。
下側を固定してから
上部を固定します。
固定できたらスタンドの開閉を確認しておきます。
中の芯とセパレーターを取り付けて完成です。
4,今回のカスタム費用と納期
今回のクラブケースにスタンドを取り付けるカスタムで、費用が22.000円(税抜)+部品取り用セルフスタンドバッグ約4.000~6.000円、納期が約2週間でした。
※同じような症状でも付近の状態や使用するパーツなどにより費用や納期は変動いたします。
バッグ全体と破損部分の画像をお送り頂けましたらお修理可否の可能性と概算のお見積をお答えできますので お問合せフォームもしくはライン公式アカウントからお気軽にご相談ください。
ボンドリペアではゴルフのキャディバッグをはじめ、スーツケースやキャリーケースなどのバッグ全般や家具、その他様々なモノの修理を承っております。
投稿者プロフィール
-
BOND repair / ボンドリペアのホームページにお越しくださりありがとうございます。
私共はスーツケースやゴルフのキャディバッグなどのバッグ全般と家具の補修と椅子の生地張替え、その他様々なモノのお修理を承っております。
お困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
最新の投稿
- お知らせ2024年7月30日(2024)お盆休みのお知らせ
- お知らせ2024年2月6日営業所移転のお知らせ
- お知らせ2023年12月13日年末年始の営業について
- お知らせ2023年7月22日(2023)お盆休みのお知らせ