(PING)ピン/キャディバッグフードのエレメントが切れたファスナーを交換
こんにちは。大阪でスーツケースやゴルフのキャディバッグなどのバッグ全般や家具、その他様々なモノの修理を承っておりますボンドリペアと申します。
今回は、(PING)ピンのキャディバッグ修理をご紹介します。
破損状態は、フードカバーのファスナーエレメント(レール部分)が切れてスライダーが抜けてしまっています。

目次
1,破損状態の確認

まずはファスナーの状態を確認します。
ファスナーエレメント(レール部分)が途中で切れています。
そこからスライダーが抜けてしまいファスナーの開閉ができない状態になっています。
2,今回のお修理方法

今回はエレメントが完全に切れてしまっているのでファスナーを全交換いたします。
エレメントの縫製が解れている場合は部分的な補修でもお修理出来る場合がございます。
(キャディバッグ)フードカバーのファスナーコイル解れを手縫いで補修

まずは既存のファスナーを取り外します。
ファスナーエンドについているスライダー留め金具を取り外して、

スライダーを抜きます。
ファスナー交換の際はこのスライダーや引手は再利用いたしますので、すでに外れていてもお修理をご依頼頂く際は一緒にお送りください。
割れてしまっていたり紛失している場合は代替の引手を取付けいたします。

留め金具とスライダーを取り外したらファスナーの縫製を解いていきます。

ファスナー上部は裏側の内巻きテープと一緒に縫いこまれているのでここから解きます。

ファスナー交換に必要な幅を解きます。

生地から取り外したファスナーの長さに合わせて新しいファスナーを用意します。

新しいファスナーを元のように縫製してスライダーを通して完成です。
今回は若干ファスナーの規格サイズが異なりましたのでスライダーも新しくして引手のみ『PING』のロゴ入り引手を再利用いたしました。
3,今回のお修理費用と納期
今回のフードカバーファスナー交換で、費用が8.500円(税抜)、納期が約2週間でした。
※同じような症状でも付近の状態や使用するパーツなどにより費用や納期は変動いたします。
全体と破損部分の画像をお送り頂けましたらお修理可否の可能性と概算のお見積をお答えできますので お問合せフォームもしくはライン公式アカウントからお気軽にご相談ください。
ボンドリペアではゴルフのキャディバッグをはじめ、スーツケースやキャリーケースなどのバッグ全般や家具、その他様々なモノの修理を承っております。
投稿者プロフィール

-
BOND repair / ボンドリペアのホームページにお越しくださりありがとうございます。
私共はスーツケースやゴルフのキャディバッグなどのバッグ全般と家具の補修と椅子の生地張替え、その他様々なモノのお修理を承っております。
お困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
最新の投稿
お知らせ2024年12月8日(2024-2025)年末年始の営業について
お知らせ2024年7月30日(2024)お盆休みのお知らせ
お知らせ2024年2月6日営業所移転のお知らせ
お知らせ2023年12月13日年末年始の営業について