(Lahella)ラヘラ / キャディバッグのショルダーベルトを固定する根本解れを修理
こんにちは。大阪でスーツケースやゴルフのキャディバッグなどのバッグ全般や家具、その他様々なモノの修理を承っておりますBOND repair / ボンドリペアと申します。
今回は、(Lahella)ラヘラのキャディバッグ修理をご紹介いたします。
破損状態はショルダーベルトを本体に固定するDカン付け根の縫製が解れています 。
Dカン根革の取替え事例は、
(GODZILLA)ゴジラ / 切れてしまったキャディバッグのショルダーベルト固定用Dカン根革を新たに作製取替
(クロコ型押し)キャディバッグのショルダーベルト根革を作製取替
目次
1,解れの状態を確認してお見積
まずは解れの状態と付近の構造を確認していきます。
解れている箇所はショルダーベルトを本体に固定するDカンの上部2箇所のうち片側の付け根の縫製が解れています。
構造を確認するとベルトと本体を縫い合わせているようです。
これと同じようにお修理する場合は口枠を一度解体してから縫製をし直す必要があり、大掛かりな修理になってしまいます。
力の掛かり方や構造を考慮して他の修理方法がないか検討してみます。
2,今回のお修理方法
他の修理方法を検討した結果、縫製の解れている箇所はベルトのみを縫製し直してベルトと本体の繋ぎはカシメで固定する方法をご提案させて頂きました。
キャディバッグはハンドル、ショルダーベルトの付け根など力のかかる箇所はカシメで固定されていることが多く、この方が強度が保てる上に今回の場合はこの修理方法でしたら口枠を解体する必要がないため比較的安価に修理が可能です。
今回の修理内容を動画にまとめていますのでよろしければご覧ください。
これより修理の流れを画像付きでご説明させて頂きます。
まずは解れている糸をカットして熱処理して解れ難くしておきます。
最近は強度も考慮してポリエステルなどの化学繊維糸が使用されているものが多く、火で炙ると溶けて固めることができるので縫製の最後は数mm残してカットしライターで炙って糸を溶かして押し固めます。
先ほど糸の処理をした2目ほど前から新しく縫製をしていきます。
今回は短い長さでミシンでの作業がし難いところだったので手縫いで縫製します。
縫い終わりは表からの見た目が綺麗になるように基本的には裏側で処理します。
カシメを留める位置を決めます。
今回は縫製の三角の中心がバランスよさそうなのでここにカシメを打ちます。
カシメの芯は直径約4mmなので4mmのコテで穴を開けます。
この時貫通した先に内装生地などがないか注意して作業します。
カシメを打ち込みます。
今回は他の箇所のカシメと合わせてアンティークブロンズ色のカシメを使用しました。
形状もほぼ同じでしたので他の箇所との違和感もなさそうです。
完成するとこんな感じです。
カシメも絶対に外れないことはないので強度の差は分かりませんが縫製だけよりは強くなったのではないかと思います。
今回のような補強を解れや破損する前にしておくこともできますので気になる箇所があって補強する方法があるのかな?などのもお気軽にご相談ください。
3,今回のお修理代金
今回の修理内容で、5,500円(税抜き)でした。
※同じお鞄でも細かい状態や構造によって価格や納期が変動する可能性がございます。
バッグ全体と破損部分の画像をお送り頂けましたらお修理可否の可能性と概算のお見積をお答えできますので お問合せフォームもしくはライン@からお気軽にご相談ください。
ボンドリペアではゴルフのキャディバッグをはじめ、スーツケースやキャリーケースなどのバッグ全般や家具、その他様々なモノの修理を承っております。
投稿者プロフィール
-
BOND repair / ボンドリペアのホームページにお越しくださりありがとうございます。
私共はスーツケースやゴルフのキャディバッグなどのバッグ全般と家具の補修と椅子の生地張替え、その他様々なモノのお修理を承っております。
お困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
最新の投稿
- お知らせ2024年7月30日(2024)お盆休みのお知らせ
- お知らせ2024年2月6日営業所移転のお知らせ
- お知らせ2023年12月13日年末年始の営業について
- お知らせ2023年7月22日(2023)お盆休みのお知らせ