(キャディバッグ)フードカバー / ファスナーから脱線したスライダーの開きを調整して修理
こんにちは。大阪でスーツケースやゴルフのキャディバッグなどのバッグ全般、家具やその他様々なモノの修理をしておりますBOND repair / ボンドリペアと申します。
今回はキャディバッグフードカバーのファスナースライダー修理をご紹介いたします。
今回のフードカバーファスナースライダーの修理をダイジェストで動画にしておりますのでよろしければこちらもご覧ください。
目次
1, ファスナースライダーの破損状況
今回お預かりしたフードカバーのファスナースライダーは2個中の1個が開いてファスナーコイル(レール)から片方外れてしまっている状況でした。
このような状態になる原因は、ファスナーが引っ掛かったときに引手を無理に引いたりすることでスライダーが開いて外れてしまったり、ファスナーコイル自体がほつれて外れてしまうなどのケースがあります。
今回はスライダーの開きが原因のようですのでこの部分を修理していきます。
フードカバーのファスナーの様々な破損原因は、
キャディバッグ破損で断トツNo,1。フードのファスナー破損をご覧ください。
2,スライダーの開きを調整する方法
一般的にキャディバッグのフードファスナーには2つのスライダーがついていることが多く今回破損しているのは下側のスライダーですので下側のファスナーエンドの縫製を解いていきます。
下側は縫製がしやすかったりストッパーの金具で固定されている場合が多いので両方とも取替える場合や上のスライダーを修理する時も下のみを解いて修理することが多いです。
外巻きはそのまま再利用するので縫製を綺麗に解いていきます。
スライダーを取り外して開き具合やファスナーコイル側に破損がないかなど再度確認をしておきます。
スライダーを確認してみると後ろが開いているのが分かります。
この程度の開きで根本に亀裂が入っておらず、以前に同じ方法で調整をした歴がなければ調整で修理を行います。
開きが大きかったり、過去に同じ修理をしている場合は根本が折れる可能性が高くなり、強度も保てないため取替えでの修理となります。
今回はスライダーの開きを調整しますので、締める前に素材の柔軟性を高め割れ難くするため根本の部分を熱します。
それからペンチなどを使って締めていきますが、傷がつかないよう布などを挟んで作業を行います。
この際、勢いよく力を入れずに少しずつ力をかけながら慎重に締めていきます。
調整後の状態です。
根元から後ろまでだいたい均一な幅になるよう調整します。
締めすぎるとファスナーの開閉が固くなってしまいますので注意します。
フードカバーのファスナースライダーは2個ついているものが多く、ほとんどが後ろ合わせについています。
今回下側の調整をしましたので後ろから差し込みます。
事前に上のスライダーでファスナーを閉めた状態にしておきます。
スライダーを差し込んだら上のスライダーと合わせてみてファスナーコイルのずれがないか、動きがスムーズか、などを確認します。
問題がなければこのまま組み立てていきます。
ファスナーエンド部分の外巻きを縫製して完成です。
今回の修理内容で、3,500円(税抜き)でした。
同じお鞄でも細部の構造や使用する材料により前後いたします。
ご不明点などございましたら お問合せフォームもしくはライン公式アカウント からお気軽にお問合わせください。
ボンドリペアではスーツケースをはじめ、ゴルフのキャディバッグやカバン全般、家具やその他の修理、椅子の生地張替えなども承っております。
ギターケースやカメラバッグなどの特殊なものもお修理を承っておりますのでお気軽にご相談ください。
投稿者プロフィール
-
BOND repair / ボンドリペアのホームページにお越しくださりありがとうございます。
私共はスーツケースやゴルフのキャディバッグなどのバッグ全般と家具の補修と椅子の生地張替え、その他様々なモノのお修理を承っております。
お困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
最新の投稿
- お知らせ2024年7月30日(2024)お盆休みのお知らせ
- お知らせ2024年2月6日営業所移転のお知らせ
- お知らせ2023年12月13日年末年始の営業について
- お知らせ2023年7月22日(2023)お盆休みのお知らせ