(Burberry)バーバリー/キャリーバッグのキャスターを2輪から4輪に改造
こんにちは。大阪でスーツケースやゴルフのキャディバッグなどのバッグ全般や家具、その他様々なモノの修理を承っておりますボンドリペアと申します。
今回は、前回に引き続き(Burberry)バーバリーのキャリーバッグ修理をご紹介します。
今回の内容は、キャスターを2輪タイプから4輪タイプにカスタムします。
2輪タイプのキャリーバッグは移動する際に引っ張ることしか出来ないので人込みなどの狭い空間では使い難い場合があります。

前回ご紹介した同じキャリーバッグのファスナー引手修理事例は、
(Burberry)バーバリー/キャリーバッグの外れたファスナー引手を交換修理
目次
1,カスタム内容と構造の確認
まずはお客様のご希望をお伺いします。
今回はキャスターを2輪タイプから4輪タイプにしたいということでご相談を頂きました。

元の状態はこのように2輪のキャスターと底脚が装備されています。
これを4輪タイプに交換できるかを確認するため内装をめくって構造を見てみます。

ソフトキャリーバッグではよく見られる構造ですが、内装の底面にはこのように被せがありますのでそれをめくります。

するとこのように底板に各パーツがカシメ留めされています。
今回は4輪に改造するのに特に問題はなさそうですね。
2,今回のカスタム内容
では今回のカスタム内容を順にご紹介いたします。

まずは既存のパーツを取り外していきます。
2輪タイプのキャスターは伸縮ハンドルと一体型のパーツであることが多いのでその場合は伸縮ハンドルもセットで代替のパーツに交換する必要があります。
今回のキャリーバッグも一体型のパーツが使用されていたのでそれらをすべて取り外していきます。

伸縮ハンドルは上面にもカシメ留めされているので上面の内装も一部めくる必要があります。
これまでにも何度か書いていますがブランドのバッグは特殊な作りをしているものが多く悩まされることが多々あります。
この上面の内装も最初見た時に縫製されているように見える構造になっており、すぐに構造が把握できませんでした。
もしも縫製されていた場合は工程が大きく変わるのでお見積もり時点で確認しておく必要があります。
幸い今回は内装の縁ゴム部分の接着を剥がすことでめくることが出来たので内装の解体組立費用は安めに収めることができました。

めくった内装からパーツを固定しているカシメをすべて抜いていきます。
外したパーツがこちら。

今回使用する代替の伸縮ハンドルをバッグの高さに合わせて加工します。
画像は加工した後のパーツです、この伸縮ハンドルは汎用パーツなのでバーのところの長さが調整できるように余裕をもって作られています。
そのバーを使用するバッグに合わせて切断して底のカバーを被せます。

パーツをバッグに合わせて位置を決めます。

底もパーツを合わせてみます。
キャスターは立てた時のバランスを考慮してできる限り外側に付けたいところです。
ただ、位置を合わせてみると伸縮ハンドルの下カバーにキャスターが掛かってしまいます。
キャスターをカバーに乗せると段差ができます。かといってその段差を解消するために板を入れると蓋側のキャスターと板の厚み分高さが変わってしまいバランスが悪くなります。

他の方法を検討した結果、伸縮ハンドルの底カバーをキャスターの形にカットして避けることにしました。

これで段差もなくキャスターを一番外側に取付けることができます。
底カバーには新たに固定用の穴を開けてカシメ留めします。

ここからパーツを取付けていきますがパーツの脱着をすることで底板の強度が少し弱まることがあるので念のため補強板を入れてから取付けていきます。

まずは各パーツの位置を決めて固定する穴を加工します。
元の穴が出るところは先にカシメで塞いでおきます。

伸縮ハンドルとその横のキャスターを固定した状態です。

裏面はこんな感じになりました。
今回は内装の被せに厚紙が貼ってあるのでカシメはそのままにしますが、内装生地が直接カシメに触れるところは布やテープを貼って生地を保護したりもします。

すべてのパーツの固定が出来たら内装を元の通りに接着し直します。

上面も同じように組立てます。

最後は全体的に掃除をして完成です。

キャスターの回転を確認します。
4輪タイプになると使い勝手はよくなりますね。

バッグを直立させた状態で移動ができるので狭い空間でも場所を取りません。

これは事前に確認しているのですが伸縮ハンドルで引っ張る時にカバンを傾けて本体が底に擦れないかを確認しておきます。

今回交換した伸縮ハンドルは3段階で長さの調整ができるタイプなので使う方の身長に合わせて使いやすい長さに調整できるのが特徴です。
先ほどの引っ張る時の角度もこの長さを変えることで調整が可能です。
3,今回のお修理費用と納期
今回のキャリーバッグ2輪キャスターから4輪キャスターへの改造で、費用が28.000円(税抜)、納期が約4週間でした。
※同じような症状でも状態や使用するパーツなどにより費用や納期は変動いたします。
全体と破損部分の画像をお送り頂けましたらお修理可否の可能性と概算のお見積をお答えできますので お問合せフォームもしくはライン公式アカウントからお気軽にご相談ください。
ボンドリペアではゴルフのキャディバッグをはじめ、スーツケースやキャリーケースなどのバッグ全般や家具、その他様々なモノの修理を承っております。
投稿者プロフィール

-
BOND repair / ボンドリペアのホームページにお越しくださりありがとうございます。
私共はスーツケースやゴルフのキャディバッグなどのバッグ全般と家具の補修と椅子の生地張替え、その他様々なモノのお修理を承っております。
お困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
最新の投稿
お知らせ2024年12月8日(2024-2025)年末年始の営業について
お知らせ2024年7月30日(2024)お盆休みのお知らせ
お知らせ2024年2月6日営業所移転のお知らせ
お知らせ2023年12月13日年末年始の営業について